英語学習者から見たMediumの使い方

ブログサービスMediumを使った英語学習

読みやすいインターフェイスって大事!

〜 英会話レッスンの軌跡はこちら 〜

[mokuji_3119]

こんにちは、Syurimpです。

オンライン英会話サービスのBizmatesを使った、英語武者修行(ココらへんのサブタイトルが毎回変わっている気がしますが)、今日で16日目です。

7月に入って本格的なサニーシーズンになりました。

この時期のオススメは、サニーレタスです。新鮮なレタスにドレッシングを掛けてパリポリ食べると美味しいのですよ(*´ω`*)(ギャグではありません。本当に美味しいのです!)

あと、余談ですが参議院選挙の期日前投票に行ってまいりました。26才の僕も含め、若い人たちが投票に行くことが、日本の未来を決めていきます!同世代の皆さん、投票に行ってくださいねm(_ _)m

Mediumはブログサービスのひとつ。他のブログとの違いは?

さて、今日はReading、またはWritingの話をしていきます。僕ら英語学習者のスキルがかなーりUPするサービスです。

それが、Medium(ミディアム)というブログです。ブログサービスのひとつですね。

【Mediumの公式サイトはこちら】

https://medium.com/

アメーバブログやライブドアブログなど、日本にも数多のブログサービスがあります。

ですが、Mediumには他のブログにはない、質の高いものが揃っています。

このブログを使った英語学習が捗りそうな気がするのです(^^)

Mediumは、SNSアカウントで簡単に登録できるので、10秒あれば早速ブログ作成ができます。

ちなみに、このタビカチはWordPressで作成していますが、いかんせん初期設定が必要です。

出来る事はWordPressの方が圧倒的に多いですが、ブログ本来の「文章を書いて読んでもらう」というシンプルな機能を極めたのがMediumといったところでしょう。

ちなみに、タビカチにはWordPress関係の記事も書いています。ご興味あれば是非!

⇒個人で勝つアフィリエイトWordPressで運営する

⇒WordPress創始者の話を聞きに行きました!

さて、このMediumですが英語学習者にとって何が”よさげ”なのでしょうか?

シンプルなデザインがゆえ集中してReading出来る

なんと言っても、Mediumで作られたブログは非常にシンプルなデザインで読むことに集中できる環境を提供してくれています。

百聞は一見にしかず。まずは、こちらのブログを見て下さい!

⇒The Small Animal That’s Making a Big Difference for Women in the Developing World(Melinda Gates)

いかがでしょうか。シンプルなレイアウトや、余計な広告を排除しているだけでなく、滑らかなフォントなど、他のブログと比較にならないくらい読むことに集中できるブログではないでしょうか。

リンク先は、メリンダ・ゲイツさんの記事です。ビル・ゲイツさんの奥さんで、ビル&メリンダ ゲイツ財団(Bill & Melinda Gates Foundation; B&MGF)を立ち上げて慈善事業をされている方です。

ちなみに、ブログの内容ですが、アフリカなどの貧困国では鶏を育てることが解決の糸口になっているとのことです。

単に、食料を確保するだけでなく、女性の社会進出や、教育等へのお金の循環がポイントになるとお話しされています。

英語を始めたばかりだと、いろんな情報が頭のなかを錯綜します。

また、ひとつひとつの文章を読むのに時間がかかってしまうので、日本語を読む時に比べて集中できる時間も限られています。

英語を読む事に負荷がかかるのは仕方ありません。が、英語を読む環境そのものに負荷があると、読むモチベーションが削がれますからね。

著名な方の質の高い記事が英語で学べる

Mediumをオススメするもう一つの理由は、質の高い英語の記事が非常に多いことです。先程のメリンダ・ゲイツさんもそうですが、有名企業の創業者や、その分野のエキスパートなど、社会的に評価されている方々の情報発信に触れることができます。

初めてMediumにサインインすると、「ライフスタイル」「政治」「テクノロジー」「食」といった興味ある分野をチョイスします。

次に、その分野でフォロワーが多い方や、注目されている方が一覧表示されます。ひとまず、その中から何人かフォローすると、定期的にその情報がダッシュボードに流れてきます。

その中から、自分の将来に役立つ内容を発信されている方がいれば、フォローを続けていってください。

世界的に影響力をもった人達の情報は、斬新ですし会話のネタになります。どういった事を英語で発信しているのか。アンテナを立ててみると世の中が面白くなってきますよ〜

興味あった記事を自分なりにまとめて、Bizmatesのトレーナーさんに伝えてはどうでしょうか。前回はなしたサマライズの練習になりますよね。

Bizmatesではビジネス的な英会話が得意なトレーナーが多くいらっしゃいます。Mediumを使うことで、生産的なディスカッション行なって下さい!

いつのまにか、語学力が成長しているでしょう!いろんなサービスを使って有機的に英語学習をしていきましょう。

今日の英会話レポート

  • Bizmates 16日目
  • 「Other Programs」
[mokuji_3119]

僕が毎日スキルを磨いているスカイプ英会話スクールはこちら↓

-Bizmates(ビズメイツ)
-