いかにして日常から英語のエッセンスを引き出すか!
スカイプ英会話7日目です。ちょうど一週間目ですね!
Bizmatesを使ったオンライン英会話の他に、DUO3.0や英単語イメージハンドブックでのスキマ勉強など話してきました。
1日の中に英語を取り入れるリズムがだんだんと浸透してきた感じがします。
日本で生活している限り、24時間ほとんど日本語に染まってしまいます。例えテレビや雑誌で英語を見かけたとしても、意識しない限りそれらの情報は耳から耳です。
母国語を日本語で考えている僕らにとって、”徹底的に英語を意識する週間”を身につけないかぎり、英語を自由自在に操れる日は遠のいてくるばかりです。
このブログだって、日本語で書いています。ひとつの記事を作るのに30分掛かるなら、1日25分のBizmatesのレッスンより多いですからね。
あとは、日常で見かけた英語をいかにして意識(顕在意識)に上げるかがこの先の成長を左右するかと思います。
- 品詞はなんだっけ
- この時一番しっくりくる前置詞はどれだろう
- この単語の形容詞や副詞ってなに。形容詞なら「-tive」みたいになる?副詞なら「-ly」になる?
- いますれ違った人を簡単な文章で表現してみよう
などなど、僕らは常に歩きながら英語をインストール出来る環境にいます。
テキストが無いと出来ない。先生がいないと出来ない。
そうしたマインドでは、時間が100年あっても足りないでしょう。
・・・以上、今の僕に対する戒めでした(´;ω;`)
「Other Program」の「Small Talk」に初挑戦
初日〜6日まで「Bizmates program」というビジメイツで一番コアになるプログラムを受講してました。
ちょうど1週間目という区切りなって、気分転換したいなぁと思っていた「Other program」の「Small Talk」というプログラムを選択しました。
ちなみに、Bizmatesの有料会員になると、「Bizmates program」と「Other program」のどちらも学べます。(ただし、「Video Lesson」は別料金になります)
「Small Talk」は「Other program」にある一つのプログラムです。
ビジネスの合間の世間話など、比較的、普通の英会話や世間話を想定して作られています。
世間話といっても、テキストに込められた情報量は非常に濃いものです。繰り返し何度も読むと、その度に新しい発見がありそうですね!
「Small Talk」については近々話していきます!
それでは今日は以上です。ありがとうございました!
めも
- Bizmates 7日目
- 「Small Talk」:Level1-Lesson1
- 今までのレッスンの記録はこちら