スカイプ英会話はネットの通信環境がレッスンの質を左右するよ

Bizmatesスカイプ英会話ネットの通信環境

聞き取りやすい環境を整えよう!

[mokuji_3119]

トレーナーによってビデオや音声の聴こえやすさが若干違う

こんばんは、Syurimpです。スカイプ英会話6日目が終了しました〜

今日受講したレッスンでひとつ気になった事があるのでシェアします。英語の知識ではなく、スカイプの環境ですね。

スカイプ英会話でいろんなトレーナーからレッスンを受けますが、トレーナーとの通信環境がその都度ちがってきます。

スムーズに通話出来るときもあれば、なかなか声が届かない時もあったりします。

今日の僕のレッスンに限れば、通話が途切れ途切れになってしまいました。といっても、僕の方の通信環境がちょっとビミョウでしたので対策すればなんとかなりましたね。

他のスカイプ英会話を比較するときに必ず話題にあがるのが、通話環境です。

僕はフィリピンへ3ヶ月間の留学&旅行の経験がありますが、やっぱインフラ関係はまだまだ発展途上だなという印象はあります。

でも、Bizmatesでは音声通話が出来ないほど支障がある事はそうそうありません。

トレーナーによっては非常にクリアな音声&ビデオの方もいれば、ちょっと雑音が入るなぁと感じる方もいます。

難しい問題ですが、ネット環境はコチラ側でも十分に準備されてない可能性があるので、一方的に向こう側のせいにするのもお門違いでしょう。

トレーナーの教えるスキルや、お互いの性格的な相性もそうですが、通話環境がクリアかどうかも重要な指標です。

毎回聞き取りづらいと、ちょっとストレスになってしまいますからね。

スカイプ音声が聴こえにくい場合の対策

もし、スカイプをした時に通信環境がイマイチであればその時に出来る対策を講じましょう。

1.ビデオを切る

恐らくほとんどのオンラインスカイプ英会話では、ビデオ通話がデフォルトだと思います。相手の表情が見えたほうがコミュニケーションしやすいですからね。

ビデオ通話で重たければ、こちらから「ビデオを切ってみようか?」と提案してみて下さい。トレーナーの方から提案する事が多いでしょう。

2.場所を移動する

今回の僕のケースがこれです。

僕はシェアハウスに住んでいるのですが、今日はパーティーをしていたので、人がワイワイしている所ではネット環境が不安定でした。

そこで、wifiが届く範囲で移動をして外に出たところ、通信環境が改善しました。とりあえず移動してみて、ネットの感度が良いところを探しましょう。

3.いったんスカイプを切る

それでも改善が見込まれなければ、いったんスカイプを切ってアプリを終了します。再度立ち上げて通話してみましょう。

あと、意外と盲点なのが、スカイプのバージョンです。

古いバージョンだと上手く通話が出来ないケースがあるので、スカイプは最新のバージョンにしましょう。

トレーナーの方では、通信環境はしっかりしていると思います。

どんな対策をしてもダメであれば、通信環境の良いトレーナーをえらびましょう。なんせ600人以上のいますからね。

今回は以上です!レッスンの初期の頃は毎日違ったトレーナーとお話しましょう!

きっとあなたと合うトレーナーが見つかりますよ(*´ω`*)

めも

[mokuji_3119]

僕が毎日スキルを磨いているスカイプ英会話スクールはこちら↓

-Bizmates(ビズメイツ)
-