• ホーム
  • Instagramはじめました
  • サイトマップ(記事一覧)

良い資格講座を淡々と紹介するブログ

  • ホーム
  • Instagramはじめました
  • サイトマップ(記事一覧)
  1. HOME >

インスタ始めました

shikakutan

資格たん⌇あなたにピッタリの資格を見つけます
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.047:
\ まわりが〇〇だけでやる気が何倍にも!/
資格学習を図書館でやる5つのメリット

気づいたらスマホでダラダラしてませんか?

勉強がはかどらない人は場所を変えてみましょう!

図書館で勉強するとページがサクサク進む現象に出会えるかもしれませんよ!

〜 ✏️ 資格学習を図書館でやる5つのメリット 📖 〜

+++—————————————————————+++

🌸 お金がかからない
▷ 図書館は皆さんの税金で運営されています。使わなきゃ損!

🌼 まわりに学習意欲ある人が多い
▶ 周りにいるとこちらのやる気も自然と上がります

🌸 誘惑に負けることがない
▷ 誘惑は学習環境をコントロールすると我慢せずに断ち切れる

🌼 新しい世界に出会える
▶ 自分の興味と全く関係ない本を手にとって見ると面白いよ

🌸 電源・Wifiが使える
▷ Eラーニングを使うなら電源&Wifiは欲しいところ

+++—————————————————————+++

理想の図書館が探せるおすすめサイト
⇒ 『図書館なび』で検索してみよう📖

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.046:\ 手遅れにならないよう今から確認!/
普通の会社員が収入UP!する5つの方法

皆さんもう気づいていますよね!

普通に働くだけでは生活はキツくなる

・税金と社会保険料は右肩上がり
・インフレが進んで物価も上がる
・給料はなかなか増えない

だけど、特別なスキルもないし普通の会社員はどうしたら良いの?

考えるだけで不安ですよね

収入UP!の選択肢は意外なところにあるかもしれません

おれから紹介する収入UP!術を頭の片隅にストックしておいて、収入を上げる準備をしておきましょう!

〜 ✏️ 普通の会社員が収入UP!する5つの方法 📖 〜

+++—————————————————————+++

🌸 資格取得で手当や昇給を狙う
▷ 資格手当で給料UP!昇進や転職の材料にもなります

🌼 出世して管理職 → 役員コース
▶ コミュニケーション能力はマスト。コミュ力あればおすすめ

🌸 副業で収入源を増やす
▷ 内容次第で時間の切り売りになるので付加価値上がる選択を

🌼 支出を洗い出して節約する
▶ サブスク見直し,自炊する,コンビニ行かない,を今スグ実践

🌸 お給料から自動で投資に回す
▷ インデックス投資を長期で行えば数千万の資産形成が可能

+++—————————————————————+++

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ めっちゃ値上げした資格検定は... ↓ めっちゃ値上げした資格検定は... ↓

社会保険労務士

令和2年まで ▷ 9,000円
令和3年から ▷ 15,000円

になりました(66.7%増)

インフレの波は受験料にも来ていますね。
↓ 6つめは ↓ データサイエンティス ↓ 6つめは ↓

データサイエンティスト

医療や介護は一部がAIや機械が補うと思いますが、やっぱりコアの仕事は人じゃないと難しいでしょうね。
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.045:【これから100%求められる資格!】
知的財産や特許に関する資格5選

コピーから身を守るために必要な人材を企業は求めています

最近はAIが一瞬で絵を描くサービスがリリースされて著作権はどうなるのか?

など、知的財産を議論する機会は色んな形で今後ふえてくるでしょう。

〜 ✏️ 知的財産や特許に関する資格5選 📖 〜

+++—————————————————————+++

🌸 ビジネス著作権検定

🌼 知的財産管理技能士

🌸 知的財産翻訳検定

🌼 弁理士

🌸 AIPE認定知的財産アナリスト

+++—————————————————————+++

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.044:賃貸不動産経営管理士をごりごり解説する!

〜 ✏️ も く じ 📖 〜

+++—————————————————————+++

🌸 賃貸不動産経営管理士が注目される理由

🌼 宅建士やマン管となにがどう違うの?

🌸 1番ラクに賃貸不動産経営管理士に合格できるのは今この瞬間!

🌼 賃貸不動産経営管理士が活躍するフィールド

🌸 賃貸不動産経営管理士の合格実績の多い講座を紹介

+++—————————————————————+++

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.043:中小企業診断士をごりごり解説

中小企業診断士についてごりごりと解説いたします!

🌼 中小企業診断士はどういう資格なの?
▶ コンサル唯一の国家資格で経営のプロフェッショナルです

🌸 診断士の試験スケジュール
▷ 5月に申し込んで翌年1月に合否が出る

🌼 診断士の合格難易度は?
▶ 直近3年間は1次合格が30%〜40%、2次合格が18%で推移

🌸 ぶっちゃけ儲かるの?
▷ 中小企業診断士の1,000万超プレーヤーは着実に増えている

🌼 診断士合格の実績がある講座
▶ スタディングと診断士ゼミナールがおすすめ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.042:【もう失敗しない施術所選び】
体の調子をととのえる国家資格5選!

・身体の調子を整える施設所種類が多すぎ問題
⇒整体 / 指圧マッサージ / 整形外科クリニック / アロマテラピー / 接骨院 / ヨガサロン / カイロプラティック

🤔『種類がたくさんあって分からない』

・施設所全国に多すぎ問題
全国のマッサージ、鍼灸院、などの施設所:約14万
全国のコンビニ:約5万6千

😭『どこ選べば今の自分にベストなの〜』

とお困りの方に、身体を整えてくれる施術者を国家資格の視点から分けてみましょう。

資格の意義や取得ルートをみることで、
あなたに必要な施術者が見つかるかもしれません。

🌸 理学療法士
▷ 運動機能の側面からリハビリを支援する

🌼 作業療法士
▶ 日常生活の側面からリハビリを支援する

🌸 柔道整復師
▷ 関節や筋肉、腱の損傷を手技による回復を目指す

🌼 あん摩マッサージ指圧師
▶ なでる、押す、揉む等の手技で健康を増進させる

🌸 鍼灸師(はり師、きゅう師)
▷ 鍼治療、お灸治療を行う。2つ取得して鍼灸師を名乗れる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ 1位は ↓

一般事務員

事務作業が全部なくなるってことは無いでしょうが、人がする作業は確実に減りますね。
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.041:超1流企業から100%高評価の資格5選

𓅿 東証一部上場企業
𓅿 業界大手
𓅿 世界的に見てその会社独自の特許や発明がある

そういった要素を兼ねそなえる超1流企業で
間違いなく評価されるであろう資格を5つ集めました🥰

🌸 中小企業診断士
▷ 主な業務:コンサルティング / 事業計画策定 / マーケティング / 補助金申請 など

🌼 公認会計士
▶ 主な業務:監査業務 / 税務業務 / 組織内会計 / コンサルティング業 など

🌸 弁護士
▷ 主な業務:リーガルチェック / 労務管理のアドバイス / 金融やM&Aの監修 / 債務整理 など

🌼 不動産鑑定士
▶ 主な業務:鑑定評価 / 不動産の企画,開発 / 担保物権の評価 / 不動産運用の助言 など

🌸 技術士
▷ 主な業務:人工衛星の開発 / 原子炉システムの設計 / 高度計画,都市計画 / 船舶の設計や建造 など

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.040:【インスタがお仕事になるかも ! ?】
フォトグラファーにおすすめの資格5選

今回はインスタユーザー必見のフィードかもしれません!

写真1つで生計を立てるのはとっても難しいです。

そこで資格のチカラを借りて
『フォトグラファー + α』
でブランディングをして付加価値を高めてはいかがでしょうか

【フォトグラファーにおすすめの資格5選】

🌸 写真技能士

🌼 フォトマスター検定

🌸 Photoshop®クリエイター能力認定試験

🌼 Google認定フォトグラファー

🌸 ドローン検定

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.039:資格を取る共通のメリット5選

やってたようで
やってなかったフィード

読めば「当たり前じゃん!」てなるけど
いつの間にか頭から抜け落ちちゃうんですよねぇ😳

シンプルだけど振り返ると資格学習頑張ろって思える大切なコトです!

【 資格を取る共通のメリット5選 】

🌸 確実に賢くなる
▷ 知識を仕入れて問題を解く行為は想像以上に賢くなります

🌼 成功体験が得られる
▶ 資格取得だけでなく1問正解するだけでも立派な成功体験!

🌸 給料が増える
▷ 世界がインフレに進むので自己投資して給料UP!

🌼 就職・転職が有利になる
▶ 周りが持ってない資格があれば会社から求められる人材に

🌸 同じ目標に向かう仲間が見つかる
▷ 上4つのメリットよりも大きなメリットかもしれません

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.038:【あの時知っておけば良かったとならないために!】
国家公務員「専門職」を5秒で理解!

国家公務員には、総合職、一般職に続いて専門職というカテゴリがあります

・専門職の特徴
・総合職や一般職との違い
・大卒採用の専門職
・高卒採用の専門職

に分けてそれぞれ解説していきます!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.037:\ 東大生のやり方がコレで身につく! /
東大合格者が実践するぜったい飽きない勉強法

資格講座を創ったスゴイ人から勉強法聞けば合格まで一瞬じゃない?

というふとしたギモンが浮かんだので、

東大卒で資格スクエア創業者である鬼頭さんの著書
「東大合格者が実践している 絶対飽きない勉強法」
から、資格学習に活かせるエッセンスをまとめました

1️⃣ やる気が起きないときの対策
▶ 勉強のやり始めは負荷の少ないもの取り組むプレッシャーの少ないものがオススメ!

🌸 暗記モノの確認
🌼 前日解いた過去問の確認
🌸 得意な科目から解いてみる

2️⃣ 合格が当たり前になるマインド
▷ 所属するコミュニティがその人の明暗を分けます

【受講者が集まっている資格講座のコミュニティ】
🌼 アガルート
 ⇒ 受講者限定FPグループ
🌸 スタディング
 ⇒ 勉強仲間(受講者限定SNS)
🌼 TACや大原などの通学型
 ⇒ 講師や受講生とディスカッション

3️⃣ 東大生が実践する暗記術
▶ スキマ時間を使って五感をフル活用して暗記

🌸 英単語ならくくり出し
🌼 歴史の年号は語呂合わせ
🌸 指で単語をトレースする
🌼 口をはっきり動かして音読
🌸 どうしても覚えられない単語は紙に書く

4️⃣ 資格講座の創業者が強調する過去問の重要性!
▷ 講座を作る人は資格たんのうん十倍強調しています!

🌼 過去問は腕試しではない
🌸 過去問は徹底的に使い倒せ
🌼 過去問は「ボロボロになるほど」やり倒す

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.036:宅建士一発合格者が本番1ヶ月前にやってるコト!

一発合格者がやってた宅建士の直前対策のまとめました🏡

試験1ヶ月前〜数週間前にやった事を中心にまとめています

𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥

🌸 10年分の過去問をダウンロード

🌼 過去問は暗記する気持ちで読み込む

🌸 諦めなければギリギリでも間に合う

🌼 試験と同じ状況を自分で作る

🌸 焦らずに冷静に分析する

🌼 家族や職場の協力を得る

🌸 つらい時は息抜きも大事!

🌼 指導を受けた講師の助言を信じる

𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.035:\ 意外と知られてない /
MOS【マイクロソフト オフィススペシャリスト】取得の5つのメリット

資格たんが物心ついたときから存在するマイクロソフトのOfficeシリーズに関する資格です!

1️⃣ 想像を絶する時短につながる
▷ たった1つのショートカットキーがちりつもで数時間の節約

2️⃣ 会社からの評価が上がる
▶ MOSは国際資格なので日本だけでなく世界でも通用する

3️⃣ プレゼンテーションスキルが磨かれる
▷ 高給取りになるほどパワポを触ってプレゼンしています

4️⃣ 1度身につけたスキルは長期的に使える
▶ 日本では1993年からずっと現役。多分この先も現役

5️⃣ 世界中で使われるスキルは廃れない
▷ Officeシリーズが無くなる未来は想像できない

MOSは事務、営業、技術職と文理関係なく全ての社会人が取っても良い資格ですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3,000以上の資格から
あなたに合うものを1つ見つけよう!

フォローすると人生の選択肢がふえます🌸

▶ 気になったフィードをまずは”1つ”見てみよう!
▶ 人気投稿は1番上にピン留めしてます📌
▶ 学習モチベが下がったらハイライトのモチベUPをみて!

ブログでは資格講座のレビューをしています

#資格取得
#資格マニア
#資格の勉強
#アファメーション
#なりきる
#モチベup
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.034:もうかる技術系資格5選 \コレ取りゃ給料にプラス!/

技術系資格の資格手当についてまとめました

取得にひと苦労する技術系資格ですから
苦労に見合ったお手当は欲しいですよね〜

高校生でも取得できるものから
日本最難関の技術系資格まで
幅広く網羅しました!

1️⃣ 危険物取扱者 資格手当:1,000〜10,000円
▷ 危険物を取り扱うのに必要な国家資格

2️⃣ ボイラー技士 資格手当:2,000〜4,000円
▶ ボイラーの点検、安全管理を行う技術者資格

3️⃣ 電気主任技術者 資格手当:5,000〜30,000円
▷ 電気設備の工事・保安や運用に関する資格

4️⃣ エネルギー管理士 資格手当:8,000円程度
▶ 一定量のエネルギーを使用する工場に選任が必要な資格。

5️⃣ 技術士 資格手当:10,000〜30,000円
▷ 技術者にとって最も権威のある最高位の国家資格

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.033【学びながらお金がもらえる!】
学生だけど給与がもらえる公務員5選

Q:学生だけど公務員?
A:主に防衛関連のお仕事は国の存続に関わるので学生だけど公務員扱いで給与が発生します

1️⃣ 航空保安大学校
▷ 給与 159,000円(ボーナス支給あり)

2️⃣ 海上保安学校
▶ 給与 150,600円(ボーナス支給あり)

3️⃣ 海上保安大学校
▷ 給与 150,600円 〜 182,200円(ボーナス支給あり)

4️⃣ 気象大学校
▶ 給与 約14万円(ボーナス支給あり)

5️⃣ 防衛大学校
▷ 給与 117,000円(ボーナス支給あり)

学生(正確には各省庁の職員)の時はあまり良い給与体系ではありませんが、卒業して配属先で公務に従事すると安定した給与+福利厚生があります。

といっても、紹介した公務員のお仕事は国の根幹に関わるものなので、要求される仕事も責任ありますし、強い使命感が必要ですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▶ " #資格たん " と覚えて下さい ▷@sh ▶ " #資格たん " と覚えて下さい
▷@shikakutan 
資格情報と合格のマインド&ノウハウを発信

No.032:【大家になるならコレ学ぼう!】
脱サラ大家が学ぶべき資格5選

脱サラして大家業に挑戦したい人は見てください𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥

▼ サラリーマン+大家 ▼
▼ 大家だけで生活 ▼
▼ 賃貸業で本格法人化 ▼
を実現する助けになるかも

1️⃣ 宅建士
▷ 入居者の募集から賃貸借契約までの流れが把握できる

2️⃣ 賃貸不動産経営管理士
▶ 入居後の対応や管理会社とのやり取りの際に役立つ

3️⃣ 簿記3級
▷ 個人事業主・法人の決済書を読めるようになる

4️⃣ FP3級
▶ 保険・不動産・相続などお金の流れを把握するのに役立つ

5️⃣ ビジネス実務法務検定3級
▷ 大家業が軌道に乗って法人契約や雇用の際に役立つ

簿記、FP、ビジ法は3級レベルで十分です!

雇用される側だと、3級はあまり評価につながりませんが
自分でビジネスを展開するとなると話は別です

3級レベルの知識でも積み重なるとウン千万の利益を運んでくれますからね😊

これが自分からビジネスを展開する面白さです🙆🏻‍♂️🙆🏻‍♀️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
@shikakutan 
🙆🏻‍♂️ #資格たん は調べ物が大好きです🙆🏻‍♀️

知りたい資格がありましたらDMやコメントでリクエストいただけると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▷ もっと見る Instagram でフォロー

2022-09-05

author

  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

良い資格講座を淡々と紹介するブログ

© 2023 良い資格講座を淡々と紹介するブログ