本ページはプロモーションが含まれています

フォーサイトの旅行業務取扱管理者の体験レポート

フォーサイトの旅行業務取扱管理者サンプル資料

無料だけど本格的に1時間学べます!

〜 こんなタビ人に見てほしい 〜
  • 旅行業務取扱管理者の通信講座の教材を選んでいるタビ人!
  • フォーサイトの講座のテキスト内容に興味のあるタビ人!
  • 通信講座で資格取得したインタビューを見たいタビ人!

旅行業務取扱管理者の通信講座を提供しているフォーサイト(Foresight)のサンプル教材を入手しましたので、レビューしたいと思います。旅行業務取扱管理者の他にも、フォーサイトは行政書士や社会保険労務士、宅建などの人気資格の合格講座を提供しています。

同じ資格の教材でも、講座を提供する企業によって、テキストやDVD、フォローアップシステムがかなり異なります。通信講座選びで悩んでいる方は、いろんな講座のサンプル教材を入手して比較検討してからの決めた方が間違いなくスムーズに勉強に入れますので、時間を掛けてじっくり決めて下さい!

もし、旅行業務取扱管理者(国内と総合)で絶賛お悩み中なら、8つの通信講座の比較表を作りましたので、参考にして下さい!

今回は、フォーサイトのサンプル教材をご紹介します。旅行業務取扱管理者のサンプルですが、その他の資格と大まなかな共通点はあるかと思います。

こちらでフォーサイトの評判と口コミをまとめています。サンプル教材などと一緒に判断材料にして下さい!

お問合せから約3日で通信講座のサンプルが到着!

こちらの動画の前半でフォーサイトのサンプル教材の資料請求方法を教えています。(BGMが流れます)

フォーサイトの各資格講座のサンプル教材の入手方法か簡単です。それぞれの講座のページから申し込むか、こちらをリンクして直接申し込むことも出来ます。

⇒フォーサイトのホームページはこちら

⇒旅行業務取扱管理者の情報はこちらです

僕の生息地がバレちゃうので黒塗りしてます”笑

僕の生息地がバレちゃうので黒塗りしてます”笑

こちらが届いた、サンプル資料です。日曜日に先程のフォームで依頼をして、3日後に届きました。平日の午前中に申しこめば、もっと早く届くと思います。

フォーサイトのロゴの真っ赤なトレードマークが封筒に活かされてますね(*^^*)

では、早速開封しましょう!

6つの冊子とDVDが1つ入っていました

6つの冊子とDVDが1つ入っていました

開封した時は、「こんなに入っているのか!と驚きましたね(・∀・)」。結構ボリュームがあります。

フォーサイトのサンプル資料の一覧がコチラ!
  1. 【教材見本】旅行業法 合格講座 サンプル
  2. 【サンプルDVD】旅行業務取扱管理者
  3. 旅行業務取扱管理者 の講座紹介
  4. 通信講座の Q&A(あなたの疑問にお答えします。)
  5. 通信教育 学校選定3つのポイント
  6. Foresight 学校案内
  7. 旅行業務取扱管理者 合格体験記

漢字ばかり並んでよく分からない様に見えますが、情報そのものは至ってシンプルです。冊子によっては一部テーマが重複していますので、4つのカテゴリに分けて紹介します。

旅行業務取扱管理者のサンプルテキストとDVDを写真で解説!

ここではこの冊子について解説しています!

1.【教材見本】旅行業法 合格講座 サンプル

2.【サンプルDVD】旅行業務取扱管理者

実際どういった教材で学ぶのか気になるからこそ、サンプル資料を請求するのです。早速、メインディッシュに参りましょう!

サンプルの科目は「旅行業法」でした!

サンプルの科目は「旅行業法」でした!

フォーサイトの総合旅行業務取扱管理者の合格講座では、テキストが9冊、問題集が11冊、講義DVDが12枚付いてきます(いずれも2015年の実績)。その内、サンプルでは、総合、国内どちらでも学ぶ「旅行業法」のテキストとそのDVDが来ました。

テキストの構図や、どういった所を分かりやすくしているかといった情報が解説されています。実際に拝見したところ、とてもシンプルにまとまってるなという印象でした。図解とイラストを使って何度でも見て学べると思います。

実際、学習の効率性や効果性の観点からフォーサイトも教材のスリム化を図っているそうです。

薄いテキストは内容が厳選されているので、試験に頻出する重要事項だけが掲載されています。

分厚いテキストの場合は、あまり試験に出てこない些末な事柄も載っていて、そのために頭と時間が無駄遣いされてしまいます。

薄いテキストを繰り返し学習するのが効果的

講座DVDのクオリティが高くて学びが頭に残る!

ノートパソコンの外付けDVDでサクサク動きますよ!

ノートパソコンの外付けDVDでサクサク動きますよ!

お次は気になるDVD講座に参ります!サンプルだからって数分程度の内容かと思いきや、1時間ガッツリ学びました。テキストの「旅行業法」と同じ部分を講義してくれます。

というか、このサンプルDVDがあれば旅行業法についてはほぼほぼ学べるんじゃないでしょうか(*^^*)?良いのかな、無料なのに。太っ腹ですね。

講義DVDの再生環境は、僕愛用のMacBookAir(Mid2011)とこちらの外付けDVDプレーヤー です。途切れは全く無くスムーズに再生できました。

実際に講義DVDで学んで感じたことをリストアップします。

  • 解説の合間で適度な編集が入って聞き取りやすいテンポになっている
  • 電子黒板でテキストに直接補足を入れるのでメモが取りやすい
  • 能城先生の話し方が明瞭で分かりやすい

ここで、DVDの学習風景をちょこっとだけご紹介!

単元ごとにDVDの視聴時間が書いてあります

単元ごとにDVDの視聴時間が書いてあります

細かい単元ごとに必要時間が予め分かるので、忙しい社会人の方にありがたいですね。10分、15分のコツコツ積み上げた勉強が試験本番で発揮されますからね。

能城先生が補足を加えてくれて判りやすく!

能城先生が補足を加えてくれて判りやすく!

電子黒板でテキストに補足を入れながら講義を進めてくれます。これが、生産的に学べて頭に知識が入るんです。授業風景をDVDに焼いたのと違って、フォーサイトでは通信講座専用のスタジオで撮影して編集されているので、するするとインプット出来る感じがします。

また、能城先生の話し方も判りやすく、聞き取りづらい単語はありませんでした。もちろん、私Syurimpの主観が入ってるので、確かめたい方は実際にサンプル教材をお取寄せしましょう。

納得できる通信講座の選び方とは?

ここではこの冊子について解説しています!

3.旅行業務取扱管理者 の講座紹介

4.通信講座の Q&A(あなたの疑問にお答えします。)

5.通信教育 学校選定3つのポイント

番号3~5の冊子では、主に通信講座の選び方について話しています。

独学や通学ではなく、通信講座にしかないメリットや通信講座を選ぶべき人などの情報が体系的にまとめられているので、どの方法で勉強するか迷っている方に参考なる情報が盛り沢山です。

冊子の中にあるハイビジョンスタジオは圧巻です!

冊子の中にあるハイビジョンスタジオは圧巻です!

こちらの冊子は、「3.旅行業務取扱管理者 の講座紹介」です。フォーサイトのテキスト教材の特徴や、DVD講座のこだわり、更にeラーニング「道場破り」の使い方などが解説されています。

個人的に注目すべきは、旅行業務取扱管理者の講師を務めている「能城幸夫」先生のメッセージです。旅行業務取扱管理者を受講される方は、能城先生の講義DVDで勉強したり、時には質問メールで直接やり取りするので、これからお世話になる方ですね(*^^*)

旅行管理試験の出題項目の一つ一つは難しい内容ではありません

〜 中略 〜

学習が進むにつれて「前にも出てきたな?」とか「あの項目とどこが違うんだ?」といった混乱が起きやすいことも事実です。

私は授業で、このような疑問が生じそうな箇所を先回りして、一言プラスするように心がけています。

「受験生に望むこと」 旅行業務取扱管理者専任講師 能城 幸夫

能城先生のようなプロ講師が教えるからこそ、ついつまずいてしまうパターンを攻略出来るのだと思います。独学では越えられない壁を越えさせてくれるのがプロの講座を受けるメリットですね。

ちなみに、能城先生はブログを解説してますので、そちらでも勉強のコツや最新の試験情報を発信されています。

⇒旅行業務取扱管理者のスペシャリストによる”こっそり裏講義”

旅行業務取扱管理者以外にも、フォーサイトでは通関士やカラーコーディネートなどいろんな講座が開講されていますが、それぞれ専任講師が一人ずつ担当しています。

⇒フォーサイトに在籍している講師の方はこちら

講座選びで発生する11の悩みに対する解答集!

講座選びで発生する11の悩みに対する解答集!

「4.通信講座の Q&A(あなたの疑問にお答えします。)」では、通信講座選びに悩んでしまう11個の理由から、悩みを解決する情報を提供しています。

悩みの多くは、「お金」と「時間」についてです。端的に言うと、「数万円もする教材に投資して大丈夫ですか?」「会社に通いの中勉強時間は確保できますか?」といった内容です。誰しも一度は感じるものでしょう。

フォーサイトは通信講座なので、これらのQuestionに対する解決策も「通信講座がイイ!」となるかと思いきや、意外とそうでもなく。お金が無ければ独学にしましょう!と状況に合った勉強方法をアドバイスしています。

ただ、独学には独学のリスクがあります。この冊子で、「独学」「通学講座」「通信講座」を12の項目から分析したマトリクスがあって僕はそれが参考になりました。

また、タビカチでも旅行業務取扱管理者を独学で学ぶ事をテーマにした記事を書いてますので、併せて参考になればと思います(`・ω・´)ゞ

そこそこ本格的なマンガで情報量もあります

そこそこ本格的なマンガで情報量もあります

最後は、「5.通信教育 学校選定3つのポイント」です。10ページほどのマンガテイストで学ぶ通信講座選びのポイントが述べられています。ざっくりと、3つのポイント(+α)を載せておきます(*^^*)。

  • 通信講座の命は、「テキスト」!
  • わかりやすい講義
  • 頼れる問題集・受講ガイド・eラーニング
  • (+α)アフターフォローもチェック!

この3点+αがマンガで解説されています。

進研ゼミの様なマンガっぽいですが、情報量があるので、一度読んでおくとと通信講座選びに迷わずに済むかもしれませんね。

フォーサイトで働くスタッフはどんな人?

ここではこの冊子について解説しています!

6.Foresight 学校案内

教材が完成するまでのドキュメンタリーです

教材が完成するまでのドキュメンタリーです

続いては、ちょっと趣向を変えてフォーサイトの会社案内の冊子です。会社案内っていっても、株主向けのIR情報やリクルート向けの企業情報が載ってる訳ではないですよ
・ω・

フォーサイトで提供している通信講座を作成している裏方さんの様子が書かれています。企画会議の様子やスタジオでのDVD教材の撮影風景などが伺えますね。

我々は、資格講座を受講する立場ですが、フォーサイトで活躍されている講師の皆さんも同じくセミナーを受講されている事をご存知でしょうか(`・ω・´)ゞ

講師の方々も、教材の内容を分かりやすく伝える術を日々学んでいるのですね!講座を教える人、講座を学ぶ人関係なく、お互い学びお互い教える関係が理想かもしれません。

他にも、自社システムで作成しているeラーニングの「道場破り」や、このサンプル教材などを配送している配送センターなど、受講者に届ける過程一つ一つを担っているスタッフさんの様子が分かります。

フォーサイトの合格体験記に書かれた合格者の共通点とは?

ここではこの冊子について解説しています!

7.旅行業務取扱管理者 合格体験記

一番重要情報が入ってる冊子かもしれない!

一番重要情報が入ってる冊子かもしれない!

最後に紹介するのが、旅行業務取扱管理者の合格者体験記です。講師の能城先生と合格者の方が、フォーサイトの講座をどう受講して合格に導いていったかインタビュー形式で載っています。

ちなみに、この冊子の合格者体験談はフォーサイトのウェブページに全て掲載されています。

上記リンク先にある、「合格者の声 / 合格体験記」はフォーサイトの講座を受講される前に、必ず全部読んでみることを薦めます。というのも、合格されている方の考え方や、テキストの使い込みを垣間見ると、受講者の「本気度」が伝わってくるからです。

その本気度を共有する事で、勉強に対し真摯に向き合う覚悟が出来ます。真摯さはモチベーションを産み出します。そして、更に勉強の励みになって良い循環が生まれやすいです。

より臨場感を感じるなら、受験者の声のインタビュー動画を見るのが一番です。インタビュー動画をまとめたものはこちらのページです。合格のイメージを強くも弱くもするのは、臨場感ですから、ここで徹底的にエンジンを暖めておきましょう!

今回は、フォーサイトをサンプル教材を紹介しましたが、フォーサイトに限らずいろんな会社が独自の通信教材を提供しています。ちなみに、旅行業務取扱管理者を提供する会社一覧はここにまとめています。

是非、資格の通信講座を検討する際には、複数の教材を比較していきましょう!

記事の内容について

記事内容について

内容について記事タイトルの更新時間時点の情報となります。
キャンペーン・教材などサービスの最新状況はフォーサイト公式ページをご確認ください。

フォーサイト合格者の声一覧

フォーサイトの無料講座&合格者の声はこちら!

資格名資料請求ページ合格体験記
行政書士

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

社会保険労務士

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

宅地建物取引士
(宅建)

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

ファイナンシャルプランナー
(FP)

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

簿記
(2級・3級)

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

マンション管理士
・管理業務主任者

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

診療報酬請求事務能力認定

資料請求はこちら

公式サイトはこちら

カラーコーディネーター
・色彩検定

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

ITパスポート

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

通関士

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

旅行業務取扱管理者

資料請求はこちら

合格者の声はこちら

中小企業診断士

資料請求はこちら

公式サイトはこちら

-オンライン資格講座, フォーサイト(Foresight)
-,