
多くの口コミで頭皮の悩みとおさらばしてます!
ご飯中の方はいきなりすいません。このブログを書いてる中の人は、人から見たらいい年こいたおっさん(26)なのですが、このおっさん(もう少しだけ、お兄さんでありたい)はコンプレックスをいくつかもってます(´・ω・`)。
- 新卒で入った大企業を1年も経たずに辞めたり
- 話せないのに英語オンリーの海外ツアーに参加して孤立したり
- 他人から威圧感を感じるとすぐ萎縮したり
なんだかダメダメ人間のダメ人間な気もしますが、イイところもあるんですよ・ω・
ちなみに、一番上のダメ人間ポイントですが、大企業を辞めた結果、自由度の高い人生を得られました。詳細はメルマガにて(こちらです)^^
実はもうひとつコンプレックスがあって、それが「フケ」です。髪をパさぁって描き上げると出てくるアレです。
特に冬場の乾燥シーズンでモーレツにフケが出てしまいます。ヒドい時は首を振っただけでフケが出てくる時も。これはメンタルがやられる。そして、他人の視線が襟元のフケにいってないか気になってしまう(;_;)
ナワケデ、対策として、フケやかゆみを防いでくれるシャンプーを試す事にしました!!
決め手は口コミとシャンプーの成分

化粧箱をあけるとシャンプー本体と冊子があります
試してみたのは、持田ヘルスケアのコラージュフルフルネクストというシャンプーです。このシャンプーで頭皮からフケが流れる様を「フルフル」と表現しているそうですよ。
こういうのは、継続して使っていかないと確かな効果が実感しないので、時期を置いてこのシャンプーの効果(主観的ですが)をビフォーアフター形式でお伝えする予定です。
この記事では、コラージュフルフルネクストシャンプーを選んだ理由と、実際に使っている様子を写真を交えながら話していきます!
と、その前に、写真付きの僕の感想だけではアレなんで、
コラージュフルフルネクストのCMも見て下さい!
男性ver、女性verがあります。
◎男性ver
◎女性ver
後で話しますが、
コラージュフルフルネクストは2種類のシャンプー(&リンス)が用意されてます。
ですが、これはCMのような男女で使い分けるのではなく、
頭皮の特性や悩みによって使い分けますよ〜
まずは、販売元の持田ヘルスケアのウェブショップで注文。注文してから4日後くらいに到着です。
化粧箱から取り出したお写真を1枚パシャリ!シャンプー本体と案内冊子、そして洗顔のサンプリングが付いてました。緩衝材もしっかりしています。そこはさすがJapan!
実際に継続して使わないとハッキリいえませんが、コラージュフルフルネクストを使って頭皮の悩みが解決したという口コミは多く見られます。Amazonではコラージュフルフルネクストシャンプー(すっきりさらさらタイプ)のレビューが200件以上あってそのほとんどがポジティブな評価です。
医師が記事を監修しているスキンケア大学というサイトがあります。
そのサイトではフケやかゆみにも色んなパターンによって引き起こされていると書かれています。僕の場合はまだ軽めのフケ(それでもコンプレックス)ですが、深刻な方は一度医師の診断を受けて、その指導の元でシャンプー選びをすると相乗効果があるでしょうね。
日本で初めてフケ防止成分を取り入れたシャンプー

冊子にはフケやかゆみを取り除くメカニズムが!
口コミもそうですが、特に使ってみようかと思った決め手が「フケの原因菌を根本からやっつける事を目的にしているシャンプー」というコンセプトでした。
フケやかゆみを引き起こす原因が、カビの一種である「フケ原因菌」です。コラージュフルフルには、それを防ぐ「ミコナゾール硝酸塩」という成分を日本で初めて取り入れています。僕のようなフケで悩んでる方は知ってもらいたいシャンプーですね。
入っていて欲しい成分があるというのがポイントのひとつ。
そして、選んだポイントのもう一つは、入って欲しくない成分入ってない点です。それが、「ラウレス硫酸」と「ラウリン硫酸」です。一般的なドラッグストアで販売しているシャンプーには洗浄力を上げる為に、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸という硫酸系の界面活性剤が使われています。
洗浄力が高い故に、人によってはこれらの成分が原因で肌荒れを引き起こすとも言われています。原価も安いため、数百円で買えるシャンプーには真っ先に入っている成分ですね。作る側も安価に作れるのでこの成分に頼ってしまいます。
ただ安価ゆえのデメリットが無視できないのですよ〜
もちろん、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸の成分そのものが悪いのではありません。僕のような敏感肌で強い洗浄力をそこまで求めてないなら、かえってこれらの成分が入ってないシャンプーを使ったほうが良い!という考えです。
前使ったシャンプーも、敏感肌やフケかゆみで悩む方を対象にしていたのですが、よくよく成分を見ると、ラウレス硫酸、ラウリル硫酸が入っていました。確かに洗浄力はありましたが、僕には刺激が強すぎたかもしれません。。。
という事で、コラージュフルフルネクストシャンプーを使ってみようではありませんか〜〜という流れです(*´ω`*)
頭皮が脂ギッシュな方は "青" 、乾燥してる方は "赤" がオススメです!
コラージュフルフルネクストシャンプーは2種類あるので適したやつを選ぼう

そういえば、洗顔パウダーのサンプルが付いてました〜
コラージュフルフルネクストシャンプーは、すっきりさらさらタイプとうるおいなめらかタイプの2種類あります。僕が使ってるのは青いキャップのすっきりさらさらタイプ。
それぞれの特徴は、以下のとおりです。
条件 | すっきりさらさら | うるおいなめらか |
---|---|---|
頭皮 | 脂っぽい方 | 乾燥肌の方 |
洗いあがり | すっきり | 指どおりなめらか |
髪の毛の長さ | 短め | 長め |
僕の場合、髪の毛は短め(髪が耳に触れると切りに行きたいです)で、頭皮はわりと脂ギッシュ(;_;)。てな訳で、「すっきりさらさらタイプ」を選びました。
ちなみに、両方ともノンシリコンシャンプーです。なので、一回のシャンプーで量多く取るとギシギシいいます。髪がキュッキュするって感じです。
実践編。ご使用法にそって丁寧に洗う。

正しい洗い方なくしてフケ撲滅ならず!
では実際に使ってみましょう!
写真は、ネクストシャンプーのボトル裏にある使い方です。ちょと見えづらいのでここに引用します。
まず頭皮と髪全体をしっかり濡らし、適量を手に取り、頭皮をマッサージするようにていねいに洗ってからすすぎます。
すっきりさらさらタイプ ボトル裏の説明 より分量の表現がちょっと抽象的ですが、使っていく内にそれこそ適量が見つかるでしょう。今のとこ、僕はワンプッシュの量にしています。

シャンプー液が透明だからわかりにくいす・ω・
手のひらに取る前に、石鹸でしっかり手洗いします。
コラージュフルフルシャンプーは洗浄力が強いシャンプーではありません。市販のシャンプーの洗浄力はラウレス硫酸やラウリル硫酸に支えられた側面があるので、それは致し方無いでしょう。ラウレス硫酸等のデメリットは前に話した通りです。
洗浄力が強いシャンプーは簡単に泡立ちますが、フルフルは違います。汚れが付着した手だとなかなか泡立ちません。シャンプー前にはしっかり手洗いしましょう!
加えて、シャンプー前はしっかり髪をすすぎ洗いして下さい。水で落とせる汚れを予め流しておく事でシャンプーが馴染みやすい環境を作ります。
てなわけで、手のひらで泡立たせます。その後、一旦髪に付けてマッサージするようにワシャワシャしてみましょう。するとあっという間に泡立ちますよ!

しっかり泡立たせるのがポイント
こんな感じでね(*^^*)
あとは、泡を満遍なく髪と頭皮に染み込ませながら、指の腹でマッサージするように頭皮をワシャワシャしましょう。決して爪を立てて洗ってはいけません。頭皮が傷ついてしまいますからね。
しっかりシャンプーした後は、しっかりすすぎ洗いをします。成分が少しでも残っているとそれこそフケやかゆみの原因になります。シャンプーの量が多い方はここで洗い落とせてないかもしれません。
シャンプーの後はドライヤーでしっかり乾かす!
僕はシャンプー後のケアにも気をつけています。
髪を乾かさずにいると、中がムレてしまって、フケやかゆみ、しまいには湿疹の原因になります。ドライヤーでしっかり乾かしましょう!
美容師さんに切ってもらう度に「毛量多いよね」と毎回言われます。多いにこしたこと無いでしょうけど、毛量が多い人は多いなりの苦労があります。
なんせ髪が乾かない。。。対策として、さっとドライヤーで乾かすのではなく、ドライヤーの熱を段階的に下げながら乾かします。
熱風だけを当てるとその時の熱で一見乾いてるかに思っちゃいますが、熱が冷めるとまだまだ湿ってます。なので、扇風機のような普通の風を当てて乾いているか確認します。
これで、シャンプーの実演はひと通りです。
あとは継続ですかね。継続して使ってみて日々の頭皮の変化(フケやかゆみ、そして湿疹など)を観察する。これを怠ると、良くなってるかどうかすら把握できませんからね(*´ω`*)
てな訳で、進捗ありましたらお伝えします〜〜

頭皮のフケやかゆみにお悩みの方はお試しあれ!
ではここいらで、もう一度コラフルの動画をどうぞ!!
◎男性ver
◎女性ver
【2017年1月追記】コラージュフルフルネクストを半年以上使って効果は感じたか?
現在2017年1月です。
この記事を執筆したのが2016年5月なので、それから8ヶ月間コラージュフルフルネクストを使ってシャンプーしました。
この期間でフケやかゆみ、頭皮の臭いに変化出たのかお伝えします。
結論を言うと、「効果はあった」と思います。
。。。思いますと付けたのは、定量的に厳密な数字を用いて計測してないからです。
あくまで「主観的」なのが個人で試せる限界ですね(´・ω・`)
特に僕が悩んでいたのが「フケ」で御座います。
冬になると、サッと髪を撫でるだけで溢れ出す忌まわしきフケ。
例年だと、どうしてもフケが飛び散りましたが、2016−2017シーズンの冬はあまり気にしない日が増えた気がします。
なので、
コラージュフルフルネクストはフケやかゆみ、臭いに効果バツグンです!ですので皆さんに絶対オススメです!
なんていちユーザーとして断言する事はできません。
そりゃそうです。シャンプーなんて個人の相性次第でうんともすんともなります。これはシャンプーが良い悪いの問題じゃないのです。
どのシャンプーでも「これが "絶対" 効果ある」なんていえませんよ。実際。
反面、「試す価値はある」と断言します。主観ながらフケが微減(ゼロにはなってない)したのでね。
もう一つハッキリ言える事は、頭皮のフケ・かゆみ・臭いに悩まされている人は、「生活習慣」を徹底的に見直して欲しい事です。
コラージュフルフルネクストを販売する持田ヘルスケアのサイトでもお話しされてますね。
僕自身、生活習慣の改善の必要性を強く感じました。
シャンプーやリンスの成分が役立つのは、「正しい生活習慣」という土台があってこそですね。